編集部 2017.12.28 【まとめ】2017年、人気があった「お金」の記事15選

2017年も残りわずか。仮想通貨ビットコインの高騰や、新しいフィンテックサービスの普及など、日々のお金を取り巻く環境が徐々に変化してきていることを感じる1年でした。今回は「1年のまとめ」ということで、2017年にマネチエの中で人気だった記事をピックアップしてお届けします。2017年、マネチエは約180本の記事を公開してきましたが、あらためて「このあたりをチェックしておけば、大体大丈夫(!?)」というポイントをかいつまんでご紹介。年末年始、もし時間を持て余すことがあれば、暇つぶしにでもご覧いただければ幸いです。

■ 2018年制度変更系 - 3選

まずは、2018年を前にして注目しておくべき、NISAとiDeCoの制度変更についてご紹介します。直近予定されている変更は、利用者にとってもメリットがある内容になっていますので、あらためてチェックしてみてはいかがでしょう?

1. 2018年のロールオーバーが変わる? 2018年NISAの変更点

2017年09月20日公開
口座は開設してあるけど、使いきれていない、という方には朗報かも?
上限額いっぱいまで投資に回せない方も多いと思いますので、つみたてNISAはかなり魅力的ですよね。

2. iDeCoは2018年法改正によって何が変わる? ポイントをおさらい

2017年06月23日公開
2018年に変更される予定の個人型確定拠出年金制度。かゆいところに手が届く、今より活用しやすい制度になるようです。
運用を開始するまでにいくつかのハードル(めんどくささ)はあるものの、メリットの多いiDeCo。まだ始めてなくても、改正内容は要チェックです。

3. NISAもiDeCoも効果的に使いたい! ベストな方法は?

2017年11月10日公開
年々更新される「資産形成」関係の制度ですが、2018年には特に注目度の高く、メリットの大きな、上記2つの制度変更があります。
今回はあらためて使い分けや併用のポイントについてまとめてみましたので、ぜひご一読ください。

■ 家計管理系 - 3選

テクノロジーは進化しても、家計管理や貯蓄は永遠の課題?「貯金したい」「節約しなきゃ!」だけど「欲しいものは欲しい」。という複雑な心情への解決策はあるのでしょうか?

4. 話し合っておきたい、共働き夫婦のお金の管理方法

2017年02月23日公開
今年結婚式を挙げた先輩(女性)が「家計管理、どうしようか迷ってるんだよねー」と言っていたので、話題として取り上げてみました。
余談ですが、編集部の者の知人(既婚男性)は「お金の管理を奥さんに任せてたら、貯めてたはずのお金が全部奥さんの靴に変わってた…」という悲劇を味わったことがあるそうです。管理はしっかり!

5. お金が貯まる人・貯まらない人の違いって何?

2017年03月29日公開
例のごとく、隣席の編集長が「え、このBさんって、おれじゃない?おれがモデルだっけ?」と申しておりますが、モデルにしたつもりはなく…。
いかに自分のなかで、無理のない範囲の「先取りシステム」を構築するかがカギになりますね。

6. 1カ月「33日やりくり」で貯金ができる体質になる!【入門編】

2017年01月11日公開
「節約しなきゃ!」と思っていても、いつの間にやら財布内の紙は感熱紙ばかり…なんて。節約!!節約をしなくてはならぬ!!
ということで、日々の生活で、ゲーム感覚で節約&貯金できるこの方法をご紹介。2018年から是非チャレンジ!

■ 貯金・貯蓄 - 2選

実際に貯蓄に成功した体験談はやはり人気ですね。「貯め時」を意識しつつ、貯めた後に増やすには、やっぱりある程度投資していかないと難しいかもしれません。

7. 「300万円貯めるコツ」手取り25万の私が貯めた方法

2017年11月27日公開
「お金が貯まらない…」から「貯金できた!」への変遷の一例をご紹介させていただきます。
もし同様のお悩みをお持ちで、似たような状況なのであれば、マネしてみてはいかがでしょう?何かのご参考になれば幸いです。

8. お金を貯めるなら「貯め時」を逃さない 3つの貯め時とは?

2017年06月19日公開
「いまが貯め時!」と意識している方は意外と少ないのかも?
人生楽ありゃ苦もあるさ。お金と人生は切っても切れないものとわきまえながら、ライフステージごとに計画を立てるのが大事ということですね。

■ 子育て系 - 2選

マネチエ読者層の比率としては、30代の方が多いようです。ということで、小さなお子様がご家庭にいらっしゃる方からの支持を受けて、教育資金にまつわる記事もたくさん読んでいただきました。

9. 「学資保険と預金」どっちが貯まる?役に立つ?

2017年08月28日公開
知人は、お子さんが生まれた際に「俺、絶対貯金できないから学資保険入ろう」と、即決されたそうです。
最近の学資の返戻率などを見ると、やっぱり学資保険、できれば年間一括払いかなー、と個人的にも思いました。

10. 実はこんなにかかる!? 子どもが1歳になるまでに必要なお金

2017年10月20日公開
出産にはさほどお金がかからない一方で、生まれてからが時間的にも金銭的にも負担がかかる、という話もチラホラ。
最近出産したわたしの友人も、消耗品に想像以上のお金がかかることを知り、「おむつ破産する…。」などと言いながらインスタに子どもの写真をアップしております。

■ 公的制度系 - 2選

意外と手厚い日本の公的保障制度。身近なところでの健康保険や年金に関する記事は多くの方に読んでいただきました。制度を使わずとも、知っておくだけで備えになることだと思いますので、もっともっと多くの方に読んでいただきたいです。

11. 怪我・入院で仕事ができない! 社会保険が給料を保障してくれる?

2017年09月04日公開
病気になって初めてわかる、健康な体と健康保険のありがたさ。あらためて内容を見てみると、結構手厚い保障があるのですね。
しかし、制度自体を知っておかないと使えないので、あらかじめ確認しておくことが重要。そして、そもそもケガや病気をしないことが一番重要!

12. 年金がもらえるのは老後だけじゃないって本当?

2017年02月13日公開
「年金は65歳から給付されるもの」というイメージでいたのですが、他にも生活を支える機能が備わっているんですね…。勉強不足でした。
万が一に備えるためにも、制度に加入するだけでなく、制度自体を正しく知ることが大事、ということですね。

■ フィンテック系 - 3選

本稿の冒頭でも少し触れさせていただきましたが、スマホアプリなどを活用した「フィンテック」が2017年はことさら市民権を得てきたように感じます。お金に関するさまざまな問題を解決してくれるアプリ。セキュリティには気を付けつつも、まだ始めてないかたは2018年、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

13. 貯金できない人必見 お金を貯めるためのサポートアプリ

2017年04月19日公開
フィンテックと言われるとちょっと難しそうですが、ここで紹介する3つのアプリは意外とかんたんに使えそうかも。ということで、編集部でもすでに利用を始めています。

14. 投資はおつりの5円から!「おつり投資」で手軽な運用をはじめてみよう!

2017年09月15日公開
「さぁ投資やろう!」ではなく、「あ、なんか投資始めてます」くらいの気軽さで始められそうなのが良いですね。
わたしもまずは100円玉から様子を見つつ始めてみようと思います。

15. 実は2種類あるロボットアドバイザー、あなたはどっちが好み?

2017年08月08日公開
気付けば沢山のロボットアドバイザーサービスが登場している今日この頃。そして、選択肢が増えれば増えるほど迷ってしまうのが人間心理というもの。
投資先を薦めてくれるロボアド。けれどもその前に、「どのロボアドが良いの?」というところでつまづいては本末転倒ですよね。

■ おまけ

毎度おなじみ、完全に編集部の趣味で書いた記事がいくつかあります。フジロックや朝霧JAMの開催時期には、他の記事に負けず劣らず、多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。

●フジロックを楽しもう!3日間でかかる費用はいくら?

2017年02月10日公開
フジロックの記事です。2018年に向けて、随時アップデートしていくので、「今年こそフジロックに行ってみたい!」と思っていらっしゃる方は今後もチェックしていただければ幸いです!

●朝霧JAMの準備は万端!? 秋フェスもしっかり楽しもう!

2017年07月23日公開
2017年の朝霧JAMも最高でした。Suchmos、かっこよすぎです。2018年も是非参加したい限り!

さいごに

2017年、マネチエの記事をご覧いただき、誠にありがとうございました。2017年の記事更新は12月29日が最後となり、年が明けて1月4日より引き続き新たな記事を公開していく予定です。

2018年も皆様の生活の一助になるようなマネーの知恵を、1つでも多くお届けできればと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

では、よいお年をお迎えください。

TEXT : マネチエ編集部

マネチエでは身近なお金の話題をお届けしています
この記事を気に入っていただけたらフォローをお願いします!

ページトップ