貯める 2017.08.28 「学資保険と預金」どっちが貯まる?役に立つ?

子どもの教育費のために貯蓄しようと考えている人は、「学資保険」を利用するべきか、それとも自分で「預金」するべきか、迷うことでしょう。それぞれにメリット・デメリットがあり、総合的に判断する必要があります。そこで、それぞれを選んだ人の意見をいくつか紹介します。その意見から、どちらを選べばよいかを考えてみましょう。

学資保険を選ぶ理由

学資保険のメリットは、保険料を毎月積み立てることで確実に資金を作っていくことができる点です。プランによっては、支払った保険料以上の額が給付されるケースや、定期預金より利率が高くなる場合があります。

また、契約者である親が亡くなった場合には、その後の保険料の支払いが免除され、なおかつ満期には予定通りの金額を受け取ることができることも。

例えば、大学進学までに目標額を貯めればいいのだから、利率が高いものを選んだ方がおトクになる、「親にもしものことがあったら……」ということを考えると、やっぱり学資保険の方が良いなど、自分や家庭の状況を踏まえて、最適なサービスを選ぶことができるのが学資保険だと言えるでしょう。

学資保険のデメリットは、途中解約すると元本割れして損失となる可能性が高い点や、手元に資金が少なくなるため、もしもの時に融通が利かなくなる点が挙げられます。そのため、子どもの将来の展望が全く見えていない場合や、将来進む方向が大きく変わる場合には学資保険ではなく、預金を選ぶ傾向があります。

預金を選ぶ理由

それでは、次に学資保険ではなく、預金を選ぶ人の理由を考えてみます。

例えば、夫に万一の事があった場合に備えて生命保険や医療保険に入っているため、学資保険に入るメリットが薄い、子どもが進学するまでにはお金が貯まっていて、親に万一のことがあっても学費が確保されていれば良いので、学資保険にこだわらず、万一の際にも対応できるように総合的に計画を立てているようです。

預金で資金を貯める方法は、途中で計画の修正ができるため柔軟性は高いですが、自分でしっかり計画を立て運用する必要があるため、実際に行うのはなかなか難しいものです。学資保険を利用せずに預金をするには強い意志が必要と言えるでしょう。

学資保険と預金をどちらも利用する

学資保険と預金はどちらにもメリットがありますが、なかには両方を併用している人もいるようです。

学資保険は入っているものの、子どもがもらったお年玉などを別途預金している、 国内の保険だと魅力は感じていないものの、外貨建ての学資保険も組み合わせているなど、大切な子どもの将来を考え、なるべく選択肢を絞らずにリスクヘッジを心がけている人は、学資保険と預金を併用して行う傾向にあるようです。

総合的な判断が必要!

手元に資金を残しておきたいならば預金を選び、子どもの将来を具体的に想像して計画的に貯蓄したい方は学資保険を選ぶ傾向にあると言えるでしょう。さらに万が一に備えて、選んだ方法とは別の方法でも子どもの教育費が確保されるように対策している方は少なくありません。

また、進学する学校によって必要な金額も変わるため、資産を蓄える際はある程度余裕を持って行う必要があります。家族のライフプランを考えて総合的に判断しましょう。

TEXT:マネチエ編集部
PHOTO:PIXTA

マネチエでは身近なお金の話題をお届けしています
この記事を気に入っていただけたらフォローをお願いします!

ページトップ